コリント人への第一の手紙 10:26-32 JLB

26 地と、地上にある良いものはみな、主のものであり、あなたがたを楽しませるために、あるのですから。

27 クリスチャンでない人から食事に招待された場合、行きたければ、行ってかまいません。 そして、出される物は、何でも食べなさい。 それについて、いちいち尋ねてはいけません。 尋ねなければ、偶像に供えられた物かどうかわからないし、食べて良心が傷つく心配もありません。 

28 しかし、もしだれか、「この肉は偶像に供えられたものです」と注意してくれる人がいたら、その人のために、またその人の良心のために、出された肉を食べるのはやめなさい。 

29 この場合、肉についての自分の判断よりも、相手の考えが、大切なのです。しかし、あなたはこう言うでしょう。 「なぜ、他人の考えに支配されたり、束縛されたりしなければならないのですか。 

30 神様に感謝してそれを食べることができれば、他人から、とやかく言われる筋合いは、ないではありませんか。」 

31 では、その理由を申しましょう。 つまり、食べるにも、飲むにも、何をするにも、ただ神様の栄光のためにすべきだからです。 

32 ですから、相手がユダヤ人であれ、外国人であれ、クリスチャンであれ、だれをも、つまずかせてはいけません。