ネヘミヤ記 11 JLB

1  そのころ、イスラエルの役人階級は、聖都エルサレムに住んでいました。 また、ユダやベニヤミンの市町村に住む人々のうち、十人に一人はくじで選ばれ、エルサレムに移り住むことになっていました。 

2 志願してエルサレムに住む人もあり、そういう人たちは称賛されました。

3  エルサレムに転居した地方の役人の名は、次のとおりです。 しかし、大半の指導者、祭司、レビ人、神殿奉仕者、ソロモン臣下の子孫などは、故郷のユダの町々に住んでいました。

4-6 ユダ部族では、アタヤ彼の家系をさかのぼると、父ウジヤから、ゼカリヤ、アマルヤ、シェファテヤ、マハラルエルと続き、このマハラルエルがペレツの子孫にあたるわけです。マアセヤ彼の家系をさかのぼると、父バルクから、コル・ホゼ、ハザヤ、アダヤ、エホヤリブ、ゼカリヤと続きます。 ゼカリヤはシェラ人の子孫です。エルサレムに住んだ、ペレツの子孫にあたる屈強の人々は、四百六十八名にのぼりました。

7-9 ベニヤミン部族ではサル彼の家系をさかのぼると、父メシュラムから、ヨエデ、ペダヤ、コラヤ、マアセヤ、イティエル、エシャヤとなります。ガバイとサライの子孫にあたる人々は、九百二十八名にのぼります。 その指導者はジクリの息子ヨエルで、セヌアの息子ユダが、補佐役を務めました。

10-14 祭司の指導者の中ではエホヤリブの息子のエダヤヤキンセラヤ彼の家系をさかのぼると、父ヒルキヤから、メシュラム、ツァドク、メラヨテと続きます。 メラヨテは祭司の長アヒトブの息子です。この人たちのもとで、八百二十二名の祭司が神殿での職務についていました。 また、アダヤの指導下には、二百四十二名の祭司がいました。 アダヤの家系をさかのぼると、父エロハムから、ペラルヤ、アムツィ、ゼカリヤ、パシュフル、マルキヤとなります。また、アマシュサイの指導下に、百二十八名の屈強の人々がいました。 アマシュサイの家系をさかのぼると、アザルエルから、アフザイ、メシレモテ、イメルとなります。 ザブディエルが彼を補佐しました。 ザブディエルはハゲドリムの息子です。

15-17 レビ人の指導者たちではシェマヤ彼の家系をさかのぼっていくと、父ハシュブから、アズリカム、ハシャブヤ、ブニとなります。シャベタイとエホザバデは、神殿の雑務の監督にあたりました。マタヌヤは祈りによる感謝礼拝を始める役でした。 マタヌヤの父はミカで、その父はザブディ、その父はアサフです。バクブクヤとアブダが、彼の補佐にあたりました。 アブダの父はシャムアで、その父はガラル、その父はエドトンです。

18  合計二百八十四名のレビ人がエルサレムに住んだことになります。

19  門衛では、アクブとタルモン、その同族の者に率いられた百七十二名が、エルサレムに住みました。 

20 このほかの祭司やレビ人、一般人は、めいめいの相続地に住んでいました。 

21 ただし、ツィハとギシュパの監督下にある神殿奉仕者たちは、オフェルに住みました。

22-23 エルサレムに住むレビ人と神殿奉仕者の監督にあたったのは、ウジです。 彼の父はバニで、順次ハシャブヤ、マタヌヤ、ミカとさかのぼります。 つまり、代々神殿の聖歌隊員として仕えた、アサフ氏族の子孫というわけです。 ウジは、王から歌手に任命されました。 その時、王は聖歌隊員の報酬規定も定めたのです。

24  民政上のあらゆる問題では、ペタヘヤが王の補佐役として活躍しました。 彼の父はメシェザブエルで、ユダの息子ゼラフの子孫にあたります。

25-30 ユダの人々が住んだ町は、次のとおりです。キルヤテ・アルバ、ディボン、エカブツェエルと周辺の村々ヨシュア、モラダ、ベテ・ペレテ、ハツァル・シュアルベエル・シェバと周辺の村々、ツィケラグ、メコナと周辺の村々エン・リモン、ツォルア、ヤルムテ、ザノアハアドラムと周辺の村々、ラキシュと周辺の農地アゼカとその町々こうして、ユダの人々は、ベエル・シェバからヒノムの谷に及ぶ一帯に住みつきました。

31-35 ベニヤミン部族の居住地は、次のとおりです。ゲバ、ミクマス、アヤ、ベテルと周辺の村々、アナトテノブ、アナネヤ、ハツォル、ラマ、ギタイム、ハディデツェボイム、ネバラテ、ロデ、オノ、職人の谷

36  ユダにいたレビ人の中には、ベニヤミン部族の居住地に転居させられた者もいました。

チャプター

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13