士師記 19 JLB

1  イスラエルにまだ王がいなかったころ、あるレビ人がエフライムの山奥に住んでいました。 その人は、ユダのベツレヘムから娘を一人そばめとして連れ帰ったのです。 

2 ところが彼女はその人に腹を立て、ベツレヘムの実家へ逃げ帰り、四か月も腰をすえていました。

3 そこで夫は従者を一人伴い、妻を乗せるろばをもう一頭余分に連れて、なんとか連れ戻そうと会いに出かけたのです。 彼女は、訪ねて来た夫を招き入れ、父親に引き合わせました。 父親も歓待してくれます。 

4 勧められるまま三日間滞在し、うちとけて、楽しい時を過ごしたのです。

5  四日目の朝はやく、出立しようと腰をあげると、父親は、朝食をすませてからにするよう熱心に勧めます。 

6 そうこうするうち、たいそう楽しかったのか、父親は、もう一晩泊まってくれとしきりに頼むのです。 

7 初めはなかなか承知しませんでしたが、しゅうとがあまりに頼むので断わりきれません。 ついに泊まることにしました。

8 翌朝、二人が早く起きると、またも父親が、「夕方までおってくだされ。 日暮れ前にお発ちなさい」と、拝み倒さんばかりに言うのです。 二人はこの日も、ごちそう攻めにあいました。

9  午後になって、娘夫婦と従者は出立の用意をしました。 すると、しゅうとが口をはさみました。 「ほれ、もう日も暮れかかったよ。今晩だけ泊まってお行き。 楽しい最後の晩を過ごそうじゃないか。あすの朝はやく発てばいいだろう。」

10  しかし、今度ばかりは耳を貸さず、彼らは出立したのです。 一行は日暮れまでに、エブスとも呼ばれたエルサレムの近くまで来ました。

11  従者が主人に申しました。 「日が暮れかかっておりますので、これ以上旅を続けるわけにはまいりません。 今夜はここで泊まってはいかがでしょう。」

12-13 「いや、だめだ。 イスラエル人のいない異教徒の町だからな。ギブアか、できればラマまで行こう。」

14  一行は旅を続けました。 ベニヤミン部族の村ギブアまで来た時、ちょうど日が沈みました。 

15 ここで泊まろうと、町へ入って行きましたが、だれも招き入れてくれません。 しかたなく町の広場で野宿することにしました。 

16 ちょうどそこへ、野良仕事を終えた老人が通りかかりました。 ここはベニヤミンの領地でしたが、この老人はもともとエフライムの山地出身で、今はギブアに住んでいたのです。

17 広場に野宿している旅人に目を留めた老人は、「どちらからお越しかな。 どこまで行かれるのじゃ」と尋ねました。

18  「ユダのベツレヘムから戻る途中でございます。 シロからそう遠くないエフライムの山奥に住んでおります。 今夜は、どこの家にも泊めていただけませんでね。 

19 もっとも、ろばの餌も私どもの食糧やぶどう酒も、たくさん持ってはいますが。」

20  「お気づかいは無用ですぞ。 わしの家にお泊まりなされ。 こんな所に野宿してはいかん。 えらくぶっそうでな。」

21  老人は一行を自宅に案内しました。 ろばにたっぷり秣をやったあと、共に食卓を囲みました。 

22 夕食の席がしだいにはなやいできた時、変質者の一団が家を取り囲み、戸をたたき始めたのです。 連中は大声で、「おまえんとこに泊まった男を出せ。 いっちょ、もんでやろうじゃないか」とどなります。 

23 老人は外へ出て、彼らと話し合いました。「そんな卑劣なまねはよしなされ。 あの方はわしの客人だ。 

24 代わりに、わしのところの生娘と客人の奥さんを差し出すが、どうだ。 いま二人を連れて来るから、お好きなようになさるがいい。 ただし、客人には指一本ふれてくれるな。」

25  それでも耳を貸そうとしません。 すると、その女の夫は、彼女を外の連中のところへ放り出してしまいました。 彼らは夜通し代わる代わる彼女をはずかしめ、夜が明けるころようやく解放したのです。

26 彼女は、明るくなるまで戸口に倒れたままでした。 

27 旅立とうとして夫が戸を開けると、手を敷居にかけたまま、妻が入口に倒れています。

28  「さあ、立て。 出かけるぞ。」声をかけましたが、何の返事もありません。 すでに死んでいたのです。 彼は死体をろばに乗せ、家まで運びました。 

29 家に着くと、ナイフで死体を十二に切り分け、一つずつイスラエルの各部族に送りました。 

30 それを見た全国民は、ベニヤミンの人々の野蛮な行為に騒然とし、口々に言いました。「エジプトを出て以来、こんな不祥事があっただろうか。 この事件を見過ごすわけにはいかん。」

チャプター

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21